大和証券 IPOルール・当選状況・抽選配分・資金拘束など 公開日:2025-01-19 ipoルール 証券会社 特徴 大和証券 店頭系の大手証券会社。主幹事、幹事が多い。 年間の主幹事、幹事の回数 トップクラスで多め。 IPO抽選への配分量 配分された全体の約10%で普通。 IPO抽選方法、申込み方法 平等抽選。BB(抽選申込)期 […] 続きを読む
三菱UFJ証券(三菱UFJモルガンスタンレー証券)IPOルール 当選状況・抽選配分・資金拘束など 公開日:2025-01-18 ipoルール 証券会社 特徴 三菱UFJ証券 店頭系の大手証券会社です。主幹事、幹事が結構多いです。ネット配分は約10%で普通。三菱UFJ証券が主幹事の場合、auカブコム証券が委託幹事に来る事も多い。 年間の主幹事、幹事の回数 トップクラスより […] 続きを読む
SMBC日興証券 IPOルール 当選状況・抽選配分・資金拘束など 公開日:2025-01-18 ipoルール 証券会社 特徴 SMBC日興証券 店頭系の大手証券会社。主幹事、幹事が多い。 年間の主幹事、幹事の回数 毎年トップクラス。 IPO抽選への配分量 配分された全体の約10%。この10%でハズレたら全体の5%配分でステージ抽選が有りま […] 続きを読む
みずほ証券 IPOルール 当選状況・抽選配分・資金拘束など 公開日:2025-01-18 ipoルール 証券会社 特徴 みずほ証券 店頭系の大手証券会社。主幹事、幹事が多い。 年間の主幹事、幹事の回数 ミドルクラスより、やや多め。 IPO抽選への配分量 配分された全体の約10%。普通。 IPO抽選方法、申込み方法 平等抽選。BB(抽 […] 続きを読む
JTG証券(旧エイチ・エス証券)IPOルール 当選状況・抽選配分・資金拘束など 公開日:2025-01-17 ipoルール 証券会社 特徴 Jトラストグローバル証券(旧エイチ・エス証券) ネット系証券会社です。 年間の主幹事、幹事の回数 少な目です。 IPO抽選への配分量 配分された全体の約10~30%です。 IPO抽選方法、申込み方法 平等抽選が基本 […] 続きを読む
岩井コスモ証券 IPOルール 当選状況・抽選配分・資金拘束など 更新日:2025-01-29 公開日:2025-01-17 ipoルール 証券会社 特徴 岩井コスモ証券 中堅証券会社。幹事が多いです。抽選後期型なので少額投資家には助かる。 年間の主幹事、幹事の回数 幹事は多いが主幹事は無さそう。 IPO抽選への配分量 配分された全体の約10%。 IPO抽選方法、申 […] 続きを読む
SBIネオトレード証券 IPOルール・当選状況・抽選配分・資金拘束など 公開日:2025-01-17 ipoルール 証券会社 ライブスター証券が2021年1月1日~「SBIネオトレード証券」に変わりました。 特徴 前受金不要(当選後入金)で抽選参加が出来る貴重な証券会社です。SBI証券が主幹事の時に委託幹事に来る事が多い。 IPO完全抽選への配 […] 続きを読む
楽天証券 IPOルール 当選状況・抽選配分・資金拘束など 更新日:2025-01-22 公開日:2025-01-16 ipoルール 証券会社 特徴 楽天証券 ネット系証券会社。幹事回数が増加傾向。委託幹事が有り穴場的存在。最近は申込上限株数が1枚(100株)設定されており、資金量による優遇が薄れて来た。(上限100株が殆どです) 上限申込み枚数が2枚(200株 […] 続きを読む
SBI証券 IPOルール 当選状況・抽選配分・資金拘束など 公開日:2025-01-16 ipoルール 証券会社 特徴 SBI証券 ネット系の最大手証券会社です。主幹事、幹事がトップクラスです。ネット配分は約40%(実際の配分に基づく)資金量が多いほど圧倒的に優遇される。 少額投資家には嬉しいIPOチャレンジポイントがある(抽選にハ […] 続きを読む
松井証券 IPOルール 当選状況・抽選配分・資金拘束など 公開日:2025-01-16 ipoルール 証券会社 特徴 松井証券 ネット系大手証券会社です。平等抽選配分が70%以上(100%配分の時も多いので当選確率が高い。)更に、当選まで入金不要(タダ)でIPO抽選参加が出来るので少額投資家には助かる。 年間の主幹事、幹事の回数 […] 続きを読む